fc2ブログ
忙しくて死にそうです。


SWLEで、人材不足でやべーです。


どなたか、スクリプターとかやってみませんか?

チトクが手とり足とりアレとりお教えいたします。


というか、クリックとコピペと、数字入れ替えとかだけでもいいので、
正直誰かにやってほしいです。


というか、ブログ全然更新してませんねぇおれ・・・・


もっと、更新できるようにできればいいんですが・・・・・・・



出社して、帰って寝て、出社して、帰って、寝てな生活なもんで、
本当に、いろいろヤバーイです。


シナリオちょー書きたいよー・・・・


ということで、真面目に誰かスクリプター、というか演出とかに興味ないですか?
やってみない?

気になる人は、SWLEのリクルートページを見てみてください。



ではでは。




あー、おっぱい。(壊)
スポンサーサイト



2011.12.04 / Top↑
3月12日、東日本大地震という未曽有の大災害が起きてしまいました。

エンタテイメントを提供する側のコンテンツ産業の人間には、
出来る事が、あまりにも非生産的なため、歯痒い気持ちになってしまいます。

お金があれば募金という手で協力できますが、
微々たる額でしか協力できない、財力の無さがとても悔しいと感じる時がありました。
出来る事を探したいのですが、あまりない、というのが現実です。


私の個人的な問題としても、
メインPCが不調で、データを吹っ飛ばしてしまいました。
色々あって、バックアップも古い物しか残って無く、
数カ月分の写真データを消失したのが一番痛かったです。
制作ゲームデータはある程度バックアップとれてたのが幸いです。
インストールデータは当然、全部無くなってしまったため、
今現在は、製作作業すらままなりません。
しばらくは、サブPCやノートPCでの活動になるかと思います。

メインPCは、セーフモードしか起動しないとう状態から、
リカバリする羽目になり、リカバリしても、
時々OSが起動しないというありさまです。
やってられません。近日中に修理に出そうかと思います。
(多分、HDDの交換・・・と予想。それ以外の原因かもしれないけど、
公式で修理してもらいたいので、自分での修理を今回は断念)

地震のニュースと合わせて、トラブルに対しての準備の重要性を思い知り、
手痛い勉強となりました。

ひとまず、HDDを2つほど新調することにしました。
常時バックアップと、定期バックアップという万全の状態で、今後は望みたいと思います。


そもそも発端は、私の引っ越し。

15日に大阪に引っ越すのですが、そのための整頓作業で、
PCを動かしたのですが、それだけで不調になってしまいました。

15日に引っ越しというのも、地震が起きた今、かなり微妙な感じです。
引っ越しは強行しますが、余震が続く今、不安が拭えないというのも否定できません。

私の友人だと、もろ被災地域出身で、就職先が津波でダメになってるっぽいという人もいます。

関西に居ると、どうしても実感が伴わなく、大小はありますが、
フィクション的な印象を感じ取ってしまっている気がします。
のほほんと引っ越しとかしていて良いのか、と感じざるを得ません。

ですが、被災しなかった以上、日常を生きていく必要もあります。

悩ましいですが、精いっぱいやるしか、社会に貢献できません。



機器的なトラブルも続きましたが、明日、引っ越します。
ネット再開は27日を予定。それまではiPhoneでネットします。

大規模な余震が、これ以上ない事を、祈ります。


被災された方々が、一刻も早く元気になれますよう、お祈り申し上げます。
2011.03.14 / Top↑
年が明けて1月、テストにレポートでフィーバーして、
それらを乗り越えて、2月になりました。

次は新居の準備に社会人の準備・・・・・・!!!


ということで、次職場が大阪なので、そっち住む事になりました。
引っ越しは3月中旬かなぁ・・・?


ここのところ数日、大阪でうろちょろ物件探してきましたよ。
一応目星つけて、決めてきました。
一度決めて、キャンセルして、また決める、という感じで、胃が痛かった。
「俺はこの生活費で生きていけるのか!?」 という感じで。



そして仕事先からは、ゲームのサンプルを(大量に)頂いたので、
それをちょろちょろやりつつ、仕事始めまでは、
引っ越しにゲームの勉強と、SWLEの方のゲーム制作で忙しくなりそうです。


よいうか何よりも、引っ越しが面倒っすね・・・・・避けられないとは行っても。
手続きの山。


引っ越し初心者の私にはキツイです。


とまぁ、以上近況報告。

時間がそろそろでまとまって取れるようになるので、
近いうちに、またラジオとりないなぁとは思ってるけど、話のネタがない。
なにか無いだろうかね?


おわり。
2011.02.05 / Top↑
最近、一日が終わるのが怖いです。
何故か。
コミケが近いからです。

年末進行というのもありますが、
就職活動という避けられない苦行がメンバーを苦しめているという現状もあって、
かっつかつな状態なんです。

最近の数値で、内定率6割切っちゃったみたいですもんねぇ。


智斗紅はどうなったのか。

ニートではありません。一応仕事は貰えそうです。
でも普通の仕事でもありません。

別にヤバイ仕事、というわけでもありません。
まぁ、今の不況、就職難の時代にとってはかなり危ない橋ではあるんですが。

その選択以外も選べるように、就職活動をちょろちょろやってたんですが、
もうそろそろ、諦めて、そのひとつ決まってるお仕事に就いちゃおうかなと本気で考えています。
この時期になるとね、本当にキツイのよ!精神的にも!


ということで、まだ確定ではないけど、多分ニートにならなくて済みそう、というご報告でした。



話は変わるけど、コミケに行く手段を、深夜バスにするか新幹線にするか悩んでます。
どうしようね。
最後の学割を堪能すべき?
安さで夜を耐えるべき?

悩ましいです。


おちなし終わり。
2010.12.06 / Top↑
先日の土日で、動画配信のテストしてきました。
ししおうさんから勧められてスティッカムIDとってまずはそっち。
ししおうさんはお絵描き配信。
そして日曜日はUst配信をテストしてました。


ぶっちゃけ私は、HALOの実況生プレイでしたけどね!


棒読みちゃんとか、FMEとか知らなかったので、
まずはそーゆーのを調べるところから開始。
画面を認識させるのは知ってたんですが、
四苦八苦でした。

特にプレイ動画なので、解像度と画質とかの設定が難しく……


同人作家なら、モノ作りしているのを配信しろよ!という感じでもありますが、
自分、見て面白そうな物はそれほど作ってないので……
面白そうなのは……コーディング時とか?
テキトウなデザやってる時とか・・・?

・・・・・・雑務が多いんであんまり面白くないと思うなぁ……



ちなみに配信とかいつそういうのやってるのー?という質問に関しては、
ぶっちゃけ分からないので、どうぞ智斗紅twitterをフォローしてください。
多分、突発的にやってると思います。

なんでHALOかというと、
ただの趣味です。
HALO好きなんです。しょっちゅうやってます。

だれか智斗紅とやっていいよーと言う人はお声かけてください。
まぁ多分居ないと思うけど。
2010.11.07 / Top↑